コードバンやブライドルレザーを使った財布やマネークリップを販売しているココマイスター。
海外の高級皮革をメインに使ったラグジュアリーブランドです。
そんなココマイスターですが、マネークリップの評判は良いのでしょうか?それとも悪いのでしょうか?
そこで今回はココマイスターのマネークリップの評判について見ていきたいと思います。
- ココマイスターのマネークリップの評判
- ココマイスターのマネークリップの使い勝手や評価
- ココマイスターのマネークリップのおすすめモデル
ココマイスターのマネークリップの評判とレビュー

それでは早速、ココマイスターのマネークリップの評判やレビューを見ていきたいと思います。
まずは何か悪い所はないのか?と思っている人もいるかと思いますので、ココマイスターのマネークリップの悪い所を指摘しているレビューを見たいと思います。
ココマイスターのマネークリップのここが残念!
ココマイスターのマネークリップいいなーぽちるかーって思ったらカード入れれないからなくなく諦め😯
— 巻き肩ストレートネックおじさん🐧 (@O_velocity) January 16, 2020
これは、ココマイスターのマネークリップにカード入れがついていないので、買うのを諦めたという声です。
実はココマイスターのマネークリップでカード入れがあるのは1モデルだけです。
マネークリップはチップ文化のある欧米で主に受け入れられてる物で、欧米のマネークリップにはカード入れの無い物も多いです。
ココマイスターは本格的な革製品を多く販売しているブランドの為、マネークリップにあえてカード入れをつけていないのかもしれません。

しかし、日本で売られているマネークリップはカード入れがついている物も多く、「その方が使い勝手が良い」という方も多いです。
もしあなたがカード入れ付のマネークリップを探しているのであれば、以下の記事もご覧ください。以下の記事で紹介するマネークリップは、ココマイスターと同じく高品質の革を使っており、ステータス性の高いマネークリップです。
また、どうしてもココマイスターのマネークリップを使いたい!という人でなおかつカードも一緒に持ち歩きたい!という方は、カードケースを別で持ち歩いたり、マネークリップをセカンド財布として使うのがおすすめです。
そして、ココマイスターのマネークリップはカード入れが無いという事以外で、悪いレビューはありませんでした。
カード入れが無い事自体も、本格的なマネークリップのようで悪くないという声もありますし、その他の点で、ココマイスターのマネークリップはかなり評判が良いです。
「マネークリップにカード入れはいらない!」という本格派の人にとって、革質も品質もステータス性も高いココマイスターのマネークリップはとてもおすすめできます。
- 高品質なマネークリップが欲しい
- 本格的なマネークリップが欲しい
- ステータス性の高いマネークリップが欲しい
- 使い勝手のいいマネークリップが欲しい
これらの条件に当てはまるのであれば、ココマイスターのマネークリップは間違いなく買いですね。

それでは次に、ココマイスターのマネークリップの良い評判とレビューも見ていきたいと思います。
ココマイスターのマネークリップの良い評判

ココマイスターのマットーネシリーズのマネークリップを買いました。
薄いつくりなので、ポケットに入れても違和感を感じないし、邪魔になりません。
小さいのにレシートを挟んでおけるのも便利です。
日本のブランドなので、日本札のサイズに対応しているのが良いです。


職場からランチにちょっと出るだけで長財布を持っていくのはどうもやりすぎに感じ、気軽に使えるマネークリップを探していました。
ココマイスターのマネークリップの評判が良いのが目にとまったので、ココマイスターのマネークリップを買いました。
カラーバリエーションが豊富で遊びの利いたデザインなので、セカンド財布としてもピッタリだと思います。


仕事用とは別の財布が欲しくなり、昔からマネークリップにあこがれていた為、これを機会にココマイスターのマットーネのマネークリップを買いました。
マットーネシリーズはエイジングも楽しめるという事で、これからどんな表情になるのか楽しみです。


ゴーストタウンシリーズのマネークリップが面白そうなので購入しました。
表面の加工が変わっていて、手触りも独特の物を感じました。
個性的なマネークリップなので、使っていて話のタネにもなりますし、気にいています。

普段の生活で財布いらなくね?
— しょんた (@syonta520) August 23, 2019
って思ってマネークリップ買った。
手ぶらが好きだから財布かさばるしね、
昔はでかい財布にパンパンに現金詰まってるのがかっこいいと思ったけど、カード一枚と少しの現金があれば困らないもんね。。
ブライドルレザーからマットーネに。#ココマイスター pic.twitter.com/V82tLmfRPu
ココマイスター のマネークリップ…ブルーハワイ…買ってきました…🥰 pic.twitter.com/PZC1mddx5S
— 天啓 (@instantopera) April 13, 2019
このように、ココマイスターのマネークリップはかなり良いレビューが多い事がわかります。
ココマイスターのマネークリップの評判をまとめると、以下のようになります。
薄くてポケットに入れるのにぴったり
シンプルで使いやすい形
エイジングが楽しめるのが良い
セカンド財布とした良い
使っていて話のタネになるのが良い
という事で、かなり評判が良い事がわかります。
ココマイスターのマネークリップは品質自体も良く、目に付くアイテムなので会計時の注目度は間違いないでしょう。
ココマイスターのマネークリップでスマートな会計を身に着ければ、周囲からの評価もワンランク上がる事は間違いないでしょう。
ココマイスターのマネークリップは、ココマイスターの公式サイトから買う事ができます。

ココマイスターの公式サイトは、以下のリンクからアクセスしてくださいね。

ココマイスターのマネークリップはどれがおすすめ?
ここまで読んでいただいた方であれば、ココマイスターのマネークリップの評判が良かった事はおわかりかと思います。
それでは、ココマイスターのマネークリップはどれを選べばよいのでしょうか?
ここからは、ココマイスターのマネークリップそれぞれについて、どれを選べばよいのか紹介していきます。
マネークリップ人気ナンバーワン!マットーネ・マネークリップ
価格(税込) | 14,000円 |
素材 | 牛革 |
縦 | 約9.0cm |
横 | 約9.8cm |
厚み | 約0.7cm |
重さ | 約60g |
小銭入れ | 0 |
札入れ | 1 |
カードポケット | 0 |
フリーポケット | 1 |
マットーネシリーズのマネークリップは、ココマイスターのマネークリップの中でも人気ナンバーワンのマネークリップです。
このマネークリップに使われているマットーネという革は、イタリアで1,000年の歴史を誇るバケッタ製法という製法をベースに作られています。
オイルがたっぷりふくまれており、エイジングをしっかりと楽しむ事ができるのが魅力です。
色もイタリアらしいおしゃれな色彩が揃っていますね。
カードポケットや小銭入れの無いシンプルで本格的なマネークリップとなっています。
内側にはヌメ革が使われていますので、表側と内側のエイジングの違いを楽しむ事ができます。
- リーズナブルなマネークリップが欲しい
- エイジングを楽しみたい
- シンプルなマネークリップを探している
カード入れつき!ゴーストタウン・ボトムアッシュ
価格(税込) | 28,000円 |
素材 | 牛革 |
縦 | 約8.8cm |
横 | 約11.0cm |
厚み | 約0.7cm |
重さ | 約40g |
小銭入れ | 0 |
札入れ | 1 |
カードポケット | 3 |
フリーポケット | 3 |
紀元前から続く製法で作られたオークバークという革を使っています。
オークバークは、オーク材のみを使って1年もかかり鞣される希少な革です。
札入れ以外にも専用のカードポケットがあるので、カード類も一緒に持ち歩きたい方にはおすすめです。
- カードも一緒に持ち歩きたい
- 珍しい革を使ったマネークリップが欲しい